9月1日武久町にみっとん鍼灸整骨院オープン

疲労骨折について

stress fracture
目次

疲労骨折ってなに??

一回の力で折れてしまう骨折と違って、
一度の力では折れないような小さな力が
繰り返し同じ場所に負担をかけること

ひびが入ったり骨の膜で炎症が
起き
やがて「パキッ」と完全に折れてしまう
骨折のことです。

疲労骨折ってどんな症状がでるの??

初期にはなんとなく痛いなくらいの
症状です。
疲労骨折の場所にもよりますが負担を
かけた時に痛みを訴える場合と
運動後に痛みを訴える場合もあります。
完全に骨折した場合は明らかな痛みを
訴えます。

疲労骨折ってどんな人に
起こりやすいの??

若い方、特に10歳代の子供に多く
発生します。
しかし競技レベルが上がった際には20歳代や30歳代にも出現することがあります。

疲労骨折が起こりやすい場所は??

様々な場所で発生する可能性がありますが
肋骨や腰椎、脛骨、中足骨、骨盤など
起こりやすいです。

疲労骨折の原因ってなに??

使い過ぎが原因と言われています。
また正しいフォームなどで練習が行われていない場合に
過度に負担がかかってしまうことが原因にもなります。

疲労骨折ってどうやって
診断するの??

発生初期のレントゲン検査でははっきりと骨折とは診断できず
その場合は数週間後に再度レントゲン検査を行います。
初期から確定診断を得るためにはMRI検査を行います。

整骨院ではそれぞれの部位に対して適切な徒手テストや触診にて
チェックを行いますが確定診断は
不可能です。

疲労骨折の治療方法は??

主に安静が一番の治療になります。
治癒を早めるために超音波などの物理療法を行う場合もあります。
骨折部位によっては手術を考慮します。

疲労骨折の予防方法は??

練習を行うのと同じくらい休息も行うことが大事です。
ストレッチやマッサージなどで筋肉の緊張を緩めてあげること。
またトレーニング時のフォームなど負担が過度にかかっている状態にないのか
などのチェックを行うといいでしょう。
痛みが出たら無理をしないことを
心がけましょう。

疲労骨折へのアドバイス

今までたくさんの疲労骨折の方を
見てきましたが共通して言えるのが
練習は頑張るんだけど休まない子が多い
という印象です。
もし休んだとしても中途半端に
なってしまい治療期間が延びてしまった
ケースはとても多いです。
練習をするときはする。休む時は思い切り休む。
メリハリがとても大事
です。

そしてスポーツチームの監督さんや
トレーナーの方も
選手のフォームチェックや痛みが
出てないかの確認を定期的に行う。
親御さんも痛みが出ている場合に、
大袈裟だと思わずに
万が一を考えて医療機関を受診するなど
心がけてみてください。
早期発見が早期の完治に繋がりますので
少しでも皆さんがケガで長期離脱が
ないよう願ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次